Diary 2008. 7
メニューに戻る
7月27日 (日)  廣陽カメラ倶楽部入会!

本日、廣陽カメラ倶楽部に入会しました。
月1回開催される定例会に出席してきました。午後1時から始まって午後4時終了。初めての出席で少し緊張しましたが、楽しく過ごさせていただきました。

出席者は約24名。出席できない会員の作品を含めて今回は、36点の四つ切の作品を出席者全員で採点して1席から順に入選作品を決めて行きます。さすがにどの作品も素晴らしい作品が並びます。レベルが高いです。私は皆さんについて行けるか少し心配です(^^;)。

一席に選ばれた会員が全ての作品の講評を行い、会長が一言、コメントを添えて講評が終わります。和気あいあいの中にも緊張感もあり楽しいひと時でした。


7月21日 (月)  あっという間の3連休

この3連休、土曜日には午前中、竹原の町並み保存地区で撮影。午後は下蒲刈島へ20:05分の満月の月出を狙って撮影に出かけた。手ごたえは?

日・月曜日には親父の77歳のお祝いで大崎下島のホテル清風館で1泊。このホテルは、今治方面の海が望める素敵なホテルでした。近くに中の鼻灯台があり日の出前に少しだけ撮影。あっという間に3連休が終わり。明日から暑い中、仕事である(^^;)。


7月13日 (日)  メモリー壊れた!

リビングにあるパソコンが起動のたびにWindowsのロゴが出るところで再起動を繰り返すようになり、こりゃ一大事と思っていた。どうにかWindowsが起動したのでメモリーをシステムのプロパティで見てみると512MBあるはずのメモリーが256MBしか認識していない。マザーボードが壊れたか?メモリーが壊れたか?

幸いにも予備のメモリーがあり、CrucialのメモリーをTwinMOSのメモリーに置換した。すると正常に起動した。やはりメモリーが壊れたか!!!そういえばこのCrucialのメモリー海外の直販で購入したのだが、永久保証がついていたような気がする。でも、海外とやりとりするとなると・・・英語に自信のない私では無理だ!!!
(左)Crucial(右)TwinMOS

20080713-1.jpg 20080713-2.jpg



7月12日 (土)  第60回広島県美術展

第60回広島県美術展を県立美術館へ見に行ってきました。写真系ですが110点の入選作品は見ごたえがありました。

私の主観で自由部門とネイチャー部門に分けたところ、自由部門77点、ネイチャー部門33点と自由部門の入選が多数でした。また、ネイチャー部門の内、点景で人物が入っているのが16作品と多かったです。

110点の作品の内、なんと77点がなんらかな形で人物が入っていました。審査員の一人は、沼田早苗氏。氏の略歴紹介では、よく「ライフワークは著名な男性ポートレイト。」と紹介されます。そのような意味で今回の審査もよく審査員の特徴が現れていると思います。

あと、出品の形態ですが全倍が6割、全紙が4割といったところでした。来年も美術展目指します。


7月8日 (火)  「風景写真」の9−10月号応募作品返却

6月の終わりに、雑誌「風景写真」より9-10月号に応募していたボジが帰ってきました。予選通過のシールはありませんでした(^^;)。

応募していたのは、テーマII部門の「中国・四国」でした。私のホームグラウンドでもあり期待していたのですが惨敗です。今回の審査員は、まだ広島に富士フィルムフォトサロンがあった時に写真展を拝見したことがある「高橋 毅」先生でした。

11-12月号の「リバーサル部門」にも応募しました。その結果はどうであれ、この応募により「風景写真」誌への応募は少し休むつもりです。

20080708-1.jpg



7月6日 (日)  撮影スタイル

7月1日に大島大橋へ撮影に出かけたポジが上がってきました。ホームページへアップできるようなコマはありません。ハリコした画像は、私の中で予選通過した一覧です(笑)。ホームページに掲載までいたりません。

私の撮影スタイルは、早朝が多いのですがこれからは、少しビールが飲みたいのを押えて夜に出かけようかなと思っています。夕暮れから多重露光で月をからめて撮影しようかと・・・手始めに宇品港へ出かけてみます。

20080706-1.jpg



7月5日 (土)  一冊の本

ヤフオクで一冊の本を入手しました。
「日本の美 瀬戸内旅情」故人「緑川洋一」が瀬戸内を撮影した45の作品が掲載されています。ずいぶん前に古本屋で見かけていた本でいつかは手に入れたいと思っていたのでした。

この本は、私の目指す方向が示してあるように思います。今の私では撮れない写真ばかり!眺めていて溜息がでてしまいます。これからも折に触れこの本を引っ張り出して眺めることとなるでしょう。

20080705-1.jpg 20080705-2.jpg 20080705-3.jpg



2008/7
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

前月     翌月